- ITパスポート試験における出題範囲・シラバスの一部改訂について(高等学校情報科「情報Ⅰ」への対応など)
- 擬似言語問題をEduBlocksで実装する際の注意点
- 配列の要素番号が1から始まると指定されている場合がある。
(1)令和5(2023)年度 ITパスポート試験(IP)公開問題 問60
(a) 出力簡易版
〔参考〕None オブジェクト
〔実行例〕

〔プログラム〕

(b) 出力正式版
〔実行例〕

〔プログラム〕

(c) トレース
〔実行例〕

〔プログラム〕

(2)令和4(2022)年度 ITパスポート試験 公開問題 問79
〔技法〕条件分岐、繰返し
〔実行例〕

〔プログラム〕

(3)令和4(2022)年度 ITパスポート試験 公開問題 問96
〔技法〕関数
〔実行例〕

〔プログラム〕

(4)令和5(2023)年度 ITパスポート試験 公開問題 問64
〔技法〕整数の総和、関数
〔実行例〕

〔プログラム〕

(5)令和6(2024)年度 ITパスポート試験 公開問題 問62
〔技法〕文字列操作
〔実行例〕

〔プログラム〕

(6)令和6(2024)年度 ITパスポート試験 公開問題 問85
〔技法〕2進10進変換
〔実行例〕

〔プログラム〕

(7)平成27年秋期 ITパスポート試験 公開問題 問26
有形固定資産の減価償却を表に示した条件で行うとき, 当年度の減価償却費は何円か。

準備
(注)端数は切り捨て処理とした。
〔実行例〕

〔プログラム〕

作成例
〔実行例〕

〔プログラム〕

【練習問題】
車の残存価額を定率法で計算し、またグラフで表示してください。
<例>取得価額:300万円、耐用年数:10年、定率法の償却率:0.3
〔技法〕リスト
〔実行例〕

〔プログラム〕
(省略)
Copyright (C) 2022 Easy Programming